CATEGORY
商品検索 検索
×
bilingual
あなたはサッカーの試合観ていますか? 私は普段はサッカーに興味がありませんが、こういう大きな大会は感動をもらうために観ることにしています。 感動はこころが喜びに震えることで、なかなか味わうことの出来ない経験だからです。 オリンピックなどの大きな大会で、日本選手が頑張っているのを観るとなぜか文句なしに味わえる感情です。 4年に一度のサッカーワールドカップがカタールで開催中です。 日本はドイツとスペイン、コスタリカのグループで、初戦のドイツにまさかの逆転勝ちしました。 私は最初の10分を観て、「これは予想通り負けるな、悲しい思いをしながら90分観ているのは辛すぎるから観るのやめて寝よう。感動はできそうにないな。」と思い寝てしまいました。 トイレに起きた時にTVをつけてみたら、1-0で負けていたので、やっぱり観ていなくて良かったと思い寝ました。 朝起きたらなんと2-1の大逆転で日本勝利! びっくりしました。 そして、怒涛のごとくTVで日本のゴールシーンが流れ、それを観るたびに脳内に幸せホルモンが出るのを感じました。 こんなことなら観ていれば良かったと悔しい思い。 スポットシーンを録画で観るだけで、こんなに気分が上がるのなら、LIVEで観ていたらどんなに感動しただろうと思いました。 そして、次のコスタリカ戦。 招待されたタンゴ仲間の発表会後のミロンがを早々に切り上げて、しっかり観戦しましたが負けてしまい、気分は暗くなりました。 でも、そのおかげで、次のスペイン戦は勝たなければ終わりという崖っぷちに立たされ、ハラハラドキドキは最高潮になりました。 「無敵艦隊」と言われるスペイン。 コスタリカに7点も入れて、絶好調のようです。 多分負けると思いましたが、試合前日になると勝つような気がして観ることにしました。 朝の4時から、猫と一緒に応援しながら観戦しました。 前半で1点入れられ、ボールは終始スペインがキープ。 しかし、後半でまさかの大逆転。 逆転してからの時間の経つのが遅い。遅過ぎる。 アディショナルタイムの7分間の長かったこと... でも、頑張り通して守り抜きました。 これで決勝トーナメントに進めます。 暗い話題の多い今の世の中、感動することは難しいです。 この感動は不安やハラハラドキドキがあってこその喜び、高揚感です。 いつの時代でもどんな物語でも、弱いと思われていたものが強いものに勝つストーリーは感動を与えてくれます。 殆どのヒット作はそういうストーリーになっています。 でも、それを物語ではなく、現実に起こすことは本当に困難です。 その困難さがよくわかっているから今回のふたつの勝利に誰もが狂喜し、感動し、気持ちを明るく強くするきっかけになるのだと思います。 次はクロアチア戦。 勝利の女神は微笑んでくれるかなぁ。 勝っても負けても、今回のドイツ戦とスペイン戦の勝利は多くの人に素晴らしい感動を与えてくれました。 応援するためももちろんですが、1番の目的は自分が感動して、やる気を起こしたいから観ます。 選手の皆さん、日本チームの皆さん、ありがとう!
2022-12-02 10:36:59
オーナーデザイナーのブログ | コメント(0)