CATEGORY
商品検索 検索
×
bilingual
あなたは習い事をされていますか? 私は今までの長い人生、色々な習い事をして来ました。 一番最初の習い事は小学生の頃、そろばんです。 (これは年齢がばれますね〜) おかげで未だに暗算は頭の中でそろばんでしています。 次は英語 (結局小学生の私にはあまり意味がなかったような気がします) 子供の頃はこのふたつ。 社会人になってからは、会社の帰りやお休みを使って色々な習い事に手を出しました。 洋裁、編み物、英会話、社交ダンス、あと何か他にもあったような気もしますが忘れました。 OL時代は習い事をこなすのにめちゃめちゃ忙しかったです。 洋裁と編み物は結構役にたち、あの頃のお洋服は殆ど自分で作っていました。 好きな素材で好きなデザインが出来るので、とっても楽しくて満足感もありました。 その後東京で学生生活からのジュエリー業界でお仕事。 新しい生活で洋裁、編み物は忘れていました、というよりもそんな時間も気持ちも余裕がありませんでした。 何よりお仕事が楽しくてその他のことは無関心な時期が続きました。 そして5年くらい前に、編み物熱が突然再燃して、せっせと編んでいたのですが、。 コロナになって時間があったにもかかわらず、この2年間は全然手をつけていませんでした。 六本木のショップをクローズしてからは、手持ちのお洋服の出番もあまりなく、新しく編んでもなぁ... ただでさえ服であふれているクローゼットがますますあふれてしまう...とモチベーションが一気に下がってしまったようでした。 でも、先月2年間放ってあった編みかけのセーターを完成したら、また脳に編み物スイッチが入ってしまったようです。 脳にスイッチが入ってしまっているので編みたい欲望が抑えられません。 手編みのものは信じられないくらい暖かいです。 空気も一緒に編み込むので暖かくなるそうです。 (毛糸にもよると思いますが、私はせっかく自分の貴重な時間を使うので、イタリア製の高級糸がセール価格になったときを狙って購入しています。イタリア製は色も風合いも最高です。) で、5年くらい前に編み物熱が再燃した時期にセール価格のイタリア製毛糸を買いまくったので、毛糸の在庫はクローゼットの棚の上に山ほどあります。 (編み物熱がもう来なかったらこの毛糸の山どうするの〜と2年間冷めた自分が考えていました) これからはプレゼント用に編もうかなと思っています。 手先を動かすのは脳にとても良いらしいので、健康維持のためにもぼちぼちと編んでいこうかなぁと思います。 ただ、手編みのものはプレゼントされた側には相当重いので、相手は母親くらいしかいませんね。 クローゼットがすっきりするように、もう着ないお洋服はせっせとメルカリかラクマに出すようにします。
2023-01-21 11:28:40
オーナーデザイナーのブログ | コメント(0)