×

CATEGORY

 
  instagram  facebook  line

LINEお友だち登録で10%OFFクーポンがもらえます! 
 
 

bilingual

 
Yahoo
 
10,000円(税込)以上で送料無料

ジュエリーの選び方

CONTENTS

CATEGORY

HOME»  ブログ記事一覧»  オーナーデザイナーのブログ»  ズーラシア動物園に行ってきました!

ズーラシア動物園に行ってきました!

ズーラシア動物園に行ってきました!

先日、TVで動物園の番組を観ていたら、日本中の動物園関係者が口を揃えて「うちでは真似できないすごいことをやっている動物園がある!」と褒め称えている動物園がありました。

その動物園は、「よこはま動物園ズーラシア」。

何がすごいかと言うと、実際の環境に出来るだけ近い環境を自然と人工を融合させて作って、その中で動物を飼育しているとのことでした。

そして、なんとシマウマとチーターが同じスペースにいる「混合展示」をしているとのこと...。

その番組を観てから、ずっと行ってみたいと思っていました。

そして、ついに先日お天気の良い日曜日に行って来ました。

東京ドーム10個分の敷地に、「アマゾンの密林」「オセアニアの草原」「日本の山里」「アフリカのサバンナ」「アジアの熱帯林」「亜熱帯の森」「中央アジアの高地」「アフリカの熱帯雨林」のスペースが有り、それぞれの地域に生育する動物たちがいます。

最初にトラを見たのですが、気品のある立ち居振る舞いに皆圧倒されていました。
まるで、モデルのようにガラスのすぐ近くに来て優雅に座り、ぐるりと観衆を見回してからゆったりとモデルウォークをして去って行きました。

かっこいい!!

子供たちはもちろん、大人たちもため息ものでした。
ラッキーな瞬間に立ち会えました。

動物の展示と展示の間も森やジャングルを散策しているような感じで、動物園というよりもどこか外国に来たような感覚になります。

途中でお腹が空いて、フレッシュネスバーガーのここしかない「ズーラシアバーガーセット」で腹ごしらえ。
ハンバーガーは何年ぶりかな....
青空の下で食べたハンバーガーはとても美味しかったです。

色々な動物たちを見ましたが、印象に残ったのはやはりズーラシアにしかいないらしい「オカピ」。
シマウマの柄と馬の合体みたいな不思議な模様の身体をしていて、本当に美しい...

私は昔から、どんなデザインよりも、自然の模様が美しいと思っています。

植物の蔓やはなびらのラインや、豹柄、虎柄、シマウマ柄....
大好きというよりは愛を感じるほど好きです。

チータの緻密な水玉模様が身体のラインに沿って動くのを見ると感動します。

そんなわけで....私のクローゼットはアニマル柄でいっぱいです。
アニマル柄を見るとついつい買ってしまう習性なのです。
(他人から見ると同じような服ばかり着ているかも知れません。)

ミーアキャットは思っているより小さくて可愛いかったです。

やっぱり本物を見ないとわかりませんね。

シマウマとチータの混合展示は奇数日のみで、私が行った日は偶数日でしたが、隣どうしの場所で近かったです。

キリンさんは寒いからか、屋内展示でした。

動物園は何十年ぶりかでしたが、お天気に恵まれ、おまけに日曜だったので人間の可愛い子供たちもいっぱい見れて幸せな1日を過ごしました。

少子化なんて嘘みたいに幸せそうな小さい子がいっぱいました。
ここに来れる子たちはほんのひと握りで、来たくても来れない子がいっぱいいるんだろうなあと思いました。

入園料は
一般800円、高校生・中人300円、小・中学生200円、小学生未満は無料です​
コスパ最高です!

私に子供か孫がいたら、(いませんが)ディズニーランドよりもズーラシアに10回連れていきます。
子供には人工の夢よりも、生きている動物を見て命の大切さや動物を慈しむ心を持って欲しいと思います。

動物も人間もみんな幸せになって欲しいなぁ。


 唯一撮った写真。オカピです。模様がすばらしい!











 

2023-03-02 11:06:12

オーナーデザイナーのブログ   |  コメント(0)

 

コメント

お名前
URL
コメント