CATEGORY
商品検索 検索
×
bilingual
あなたは「Air tag」ご存知ですか? これはApple社が出している製品で、コインのようなものです。 これを専用のキーホルダーで鍵などにつけてアイフォンに連動しておくと、失くしてしまった場合にどこにあるかを教えてくれます。 すごいのは音を鳴らすことが出来るので、目視で見つけられない場合に音で知らせることが出来ます。 先日私は見事に鍵を落としてしまいました。 寒い時期だったので、手袋を出すときに落ちたようです。 うちに着いて、鍵を探したけれどない!! バッグの中、全部さがしたけれどない! パニックです!! 幸い、お財布の中にスペアキーを入れていたので、うちには入れました。 しかしながら、実家の鍵やら机の鍵やらが一緒になっている鍵束がないのは困ります。 原宿まで徒歩で行ってランチをした帰りなので、レストランに電話してみましたがないと言われました。 仕方ないので、もう一度代々木から原宿まで下を見ながらレストランまで行って自分の目で確認させてもらったけれど、ない。 帰り道も探したけれど、ない。 覚悟を決めて代々木駅前の交番に届け出ました。 お巡りさんが、「一応鍵の届けがあるか聞いてみるね」と言って原宿署に電話してくれましたが、あるわけないじゃん....と思っていたら、なんと! 原宿暑に届けてくれた方がいて、鍵を無くしたときよりもびっくりしました。 なんと、運が良いのだろう! 心優しい人が見つけてくれていました。 また、徒歩で原宿警察署まで行き、無事に鍵束は私の手元に戻りました。 (1日で代々木⇔原宿を徒歩で3往復致しました。) 拾ってわざわざ原宿警察に届けて下さった若い女性の方は名も告げずに立ち去ったとのことでした。 日本も捨てたものではないな...と思いました。 この話を友達にしたら、彼女はAirtagをつけていて、今までに何度もAirtagに助けてもらったそうです。 それまでAirtagの存在すら知らなかった私ですが、彼女の話を聞いて震え上がりました。 なぜなら、鍵を失くしてAirtagで場所を特定し、電話して調べてもらっても「ない」と言われたそうです。 でも、確かにスマホの地図には乗ったタクシーの会社にあると示していたそうで、仕方ないので実際に行って見て音を出してみたら、タクシーの足を乗せるシートの裏側に入り込んでいたそうです。 また、ある時はかかりつけの美容院にあると地図に示されていて、電話したら「探したけれどありませんでした」と言われてそうです。また、音を出してみたら、雑誌の中に挟まっていたそうです。 Airtagなかったら、絶対に永久紛失したままじゃん..... なんと恐ろしいはなし!! 私はたまたま天使のような人に見つけてもらったからすぐに手元に戻ったけれど、いつもいつもそんなにラッキーとは限らないよね。 その話を聞いた時に、絶対にAirtagつけようと心に固く誓ったのでした。 4年前に下取りに出したiMacのAppleギフトカード¥22,000がずっと使い道がなくてそのままだったので、ちょうどいい使い道です。 そして今、私の鍵束には無事Airtagがついています。 これからますます物忘れやうっかりや思い込みが激しくなると思うので、心強いグッズがあって安心です。 4個セットを購入して、お財布と鍵につけました。 あとの2個は母にプレゼントです。 やっぱりApple好きだわ〜
2023-05-05 10:38:04
オーナーデザイナーのブログ | コメント(0)