CATEGORY
商品検索 検索
×
bilingual
あなたはお気に入りのブラを持っていますか? (女性に対しての質問です。) 先日、15年ぶりくらいに購入したものはブラです。 以前、タンゴスタジオの経営をしていて、毎週2回ミロンガというタンゴのダンスパーティーを主催していました。 ホスト側なので、結構セミフォーマルな胸の開いたドレスを着なければいけませんでした。 その頃にワコールの「スタジオファイブ」というブランドの中の「U-Style」シリーズのブラに出会って、その着け心地の良さと胸のお肉を引き寄せるパワーに魅せられてずっとリピートしていました。 あまり胸のお肉はない方なのですが、そのブラを着けるとなぜかとても綺麗な谷間が出来る魔法のブラです。 フロントホックなので、前でカチッと金具を嵌めると胸がキュッと引き寄せられて自分で言うのも何ですが、谷間が美しく出来て、後ろも金具無しなのでスッキリで、露出の大きいタンゴ用のドレスにはぴったりの理想のブラでした。 シンプルなベージュとブラックを愛用していましたが、15年ほど前に「U-Style」がなぜか廃盤になってしまい、その後悲しいことに「スタジオファイブ」というブランド自体無くなってしまいました。 その後は他ブランドの色々なブラを試してみましたが、今まで愛用していたものと同じ着け心地と効果のあるブラに出会えず、買ってみたけど結局使わないで捨てる...を何回か繰り返すうちに....いつの間にかあれだけ流行っていたフロントホックのブラはもう無くなってしまって、探す気力もなくなり、諦めていました。 ある時、たまたま何かで読んだのが、「日本製のブラはとてもしっかりしていてクオリティが高いので、リサイクルで海外に輸出されてとても人気がある」という記事でした。 そうか〜自分で修正しながら長く使えば新しいものがなくても何とかなるぞ! と思い、Amazonで肩ストラップやベージュの幅広ゴムを購入して、伸びてしまったストラップや後ろのゴム部分を取り替えて何とか今まで持ちこたえて来ました。 ベージュとブラックそれぞれ5個くらいをローテーションで使っていましたが、やっぱりベージュの方がよりヘビロテなので早めに危うくなって来ました。 流石に15年も使い続けるとゴム以外の本体がボロボロ状態になって来て、万が一どこかで倒れてAEDとか使うことになって、服を脱がされた時にこのブラでは恥ずかしいぞという気持ちが段々と高まって来ていました。 そんなところへワコールから「サイズお試しキャンペーン・10個まで注文可能でいくつ返品しても送料無料」という魅力的なDMが届きました。 心が動いて、ではお言葉に甘えて試してみようかなと思ったのは良いですが、今の自分のサイズがわかりません。 (持っているブラのサイズ表記は既に取ってしまってわかりません。) やみくもにサイズを色々注文するのもいやだし、やっぱりランジェリー売り場に行ってプロに測ってもらうのが一番かなぁと思い、名古屋で新幹線待ちの時間が空いた時に高島屋のワコールに行って来ました。 さすがにプロに測ってもらえば安心です。 自分で測ると70AAか70Aかと思っていたのですが、あれって裸のサイズではなくて、ブラをつけてしっかりお肉を寄せたときのサイズが正しいのですね。 結果、70C(びっくり!!)でした。 ネットであらかじめ調べておいた候補のブランドの三つのうち一つしか置いてなくて、スタッフに選んでもらった一つと合計二つを試着しました。 どちらも着けた感じは良かったのですが、強いて言えばこっちの方が良かったと選んだ方が何ともうひとつの倍以上のお値段。 でも、長いお付き合いになるから着け心地のより良い方を選びました。 正しいサイズがわかればこちらのものです。 後はネットのお試しキャンペーンを試すことにしました。 早速、70Cで3種類注文してワクワクしながら届くのを待ちました。 やっぱり新しいブラは気分が上がります。 結果、3種類のうちひとつ選んでふたつ戻しました。 ほんと、ブラって着けてみないとわかりません。 でも、本当は試着だけではわからないんですよね。 今回購入した二つだって実際に使用して何日か過ごしてみないと本当に自分に合っているかどうかはまだ信用出来ません。 なので、まだ生き残っているU-Styleのブラは大切にしています。 今回2個新しいのを購入したので、古いのから2個捨てました。(長い間ありがとうね...) ありがたいことにこの4年間、殆どステイホームなのでうちにいるときはブラは着けません。 なので何とか持ちこたえていてくれるのだと思います。 これからじっくりと新しいふたつのブラたちの着け心地を判定していきます。 お出かけの機会はあまりないですが... つくづくブラ選びは難しいものだと思いました。
2025-02-27 13:26:44
オーナーデザイナーのブログ | コメント(0)