CATEGORY
商品検索 検索
×
bilingual
あなたは花粉症ですか? 私は過去恐ろしくひどい花粉症で、一日中かんでもかんでも鼻水が出続け、くしゃみも一度始まると止まらなくて、くしゃみをしたあとすぐにまた鼻の奥がむずむずしてくしゃみ...の繰り返しで、地獄のような日々でした。 化粧はぐちゃぐちゃになり、目は涙目で充血し腫れて、鼻は皮がむけてヒリヒリ、顔全体が水分とられてカサカサ、頭はボーっとする、体中が強いくしゃみのせいで痛む....本当につらい毎日を過ごしていました。 アレルギー検査でスギ花粉は通常の40倍反応すると言われました。 色々なお薬を試しましたが、一番強いお薬といわれたセレスタミンを飲むと症状がおさまったので春が来るとずっとそれを飲んでいました。 本当は長く続けて飲んではいけない薬みたいでしたが、花粉の季節の間は毎日ずーっと飲み続けていました。 今はもう製造していないお薬のようです。 あるときに、鼻の粘膜をレーザーで焼く手術をして、ボロボロになった鼻の粘膜を新しいきれいな粘膜に再生させる最先端治療があると聞き、大学病院で一週間入院して手術を受けました。 局所麻酔でしたが、ついでに鼻のとおりを良くするために鼻の軟骨を削りましょうと言われ、一緒にしました。 意識があるのに、鼻の骨をカンカンとノミのようなもので削られるのです。 一生懸命、楽しかった旅行の風景を頭に思い描いて現実逃避をしてやり過ごした覚えがあります。 今でも、あの時間を思い出すとぞっとします。 何十年も前のことです。 その頃は最先端医療で、費用も30万円程自費でかかりました。 今ではレーザー治療は日帰りで保険も効いて簡単みたいです。 それ以降はかなり症状は軽くなり楽になりましたが、まあまあ人並みの花粉症になったという感じでした。 毎年お薬はかかせませんでした。 その後、5年前に上咽頭炎の治療の「Bスポット療法」をしてから、毎朝鼻うがい、毎夜口テープをしています。 2月中旬花粉が飛び始める頃から窓はなるべく開けない、洗濯物は室内干しにしています。 ステイホームということもあるのでしょうか、気がつけば、ほぼ花粉症の症状が出てこなくなりました。 たまに鼻水が止まらないときがありますが、夜に「ザイザル」というお薬を飲むと翌日からはぴたりとおさまります。 (一回症状が出てしまうと、途中でお薬を飲んでもその日はダメですね。) そんな色々な花粉症対策の経験を経て、この何年かはとても過ごしやすい状態です。 お洗濯物外干し派の私に、部屋干しは少々のストレスではありますが、花粉症の季節もそれほど憂鬱でなくなりました。 やっぱり、鼻うがいはかなり花粉症に良いのではと感じています。 だって、花粉に反応する鼻から上咽頭までをお湯でザーザー洗い流すのですから、気分的にも爽快です。 まだ試していない方には強くおすすめします。
2025-03-15 09:47:31
オーナーデザイナーのブログ | コメント(0)