CATEGORY
商品検索 検索
×
bilingual
あなたは「4毒」という言葉をご存知ですか? 今、「四毒抜きのすすめ」という本がAmazonでNO.1を独走しているそうです。
私はある健康関連セミナーでこの本の著者の吉野俊明という人を知り、あまりにも明晰で納得の行く講演を聴いて初めて2回繰り返して観てしまいました。 そして知った「4毒」。 良いと思えることは即実践する性格なのでやってみました。 ちなみに今までの私の朝食は、ヨーグルトとフルーツ、ナッツにドライレーズン、蜂蜜、トースト、豆乳で、健康に良いと信じていた食事を何十年と続けて来ました。 六本木のお店に通っていた12年間は、朝作ったそのフルーツヨーグルトと茹で卵をお昼のお弁当にしていました。 残念ながらそのメニューは茹で卵以外全て4毒でした。(ヨーグルトは乳製品、ナッツは植物油脂を含み、今の品種改良されたフルーツは糖度が高過ぎて、4毒の「甘いもの」に分類されるそうです) えいっと思い切って、お味噌汁、雑穀ご飯、納豆、豆腐の純日本の朝食にして、お昼も夜も魚焼いたりして4毒抜いてみました。 これが日頃体重増加に悩んでいた私には驚くほど効果的でした。
自慢ではありませんが、私は2005年から毎朝TANITAの体重計で、体重、体脂肪率、内臓脂肪レベル、基礎代謝量、筋肉量、推定骨量を計っています。 最近太り気味で、全ての数値が上がって来ていて、このままズルズルとデブになるのではという不安と日々戦っていました。 それがびっくり!! わずか一週間弱で、体重は2.5kg減り、体脂肪率は4%もダウン。内臓脂肪レベルも1段階下がりました。 何より、朝の目覚めが良くなり、疲れをあまり感じなくなり、日中も頭と体がスッキリ。 えーっ!今までの体重減らそうとしていた苦労はなんだったの? こんなにするするとお腹いっぱい食べながら毎日体重が減っていくなんて!! 本当に驚きです!! この「4毒抜き」という考え方は、歯科医であり、健康や食育の分野でも知られる 吉野敏明先生(よしりん) が提唱されています。 では「4毒」とは何なのでしょうか? ここからはAIの力を借りて説明します。 「4毒」とは何か? それぞれの特徴と影響 1. 小麦製品(パン、パスタ、ラーメンなど) 小麦に含まれるグルテンというタンパク質は、免疫を狂わせ、アレルギーや自己免疫疾患(リウマチなど)を引き起こす。 例えば、癌細胞ができたときにそれを攻撃する物質が、間違えて正常な細胞を攻撃してしまうそうです。 2. 乳製品(牛乳、チーズ、ヨーグルトなど) 日本人の多くは、乳糖を分解する酵素(ラクターゼ)が少ない「乳糖不耐症」です。消化不良を起こしやすく、腸内環境を乱します。また、乳製品に含まれるカゼインやホルモン物質が、アトピーや鼻炎、ホルモンバランスの乱れを引き起こすことも指摘されています。癌になる原因と言われています。 3. 植物油脂(サラダ油、マーガリン、ショートニングなど) リノール酸などのオメガ6系脂肪酸が多く含まれ、過剰摂取は体内で炎症を促進します。戦後日本人の摂取量は50倍になっているそうです。これが血管と神経を壊し、動脈硬化、アレルギー、慢性炎症性疾患(関節炎など)の原因になります。さらに、加工工程で生じるトランス脂肪酸も、心臓病リスクを高めるとされています。これは海外では禁止されているそうです。 身体にとても良いと言われているオリーブオイル、亜麻仁油なども同じだそうです。 4. 甘いもの(お菓子、砂糖入りの飲み物など) 白砂糖は血糖値を急上昇させ、インスリンの大量分泌を引き起こします。これが疲労感やイライラ、脂肪の蓄積につながります。また、慢性的な高血糖は、糖尿病や認知症、ガンのリスクも上げると言われています。 伝統的な日本食に戻るということ この4つを控える、というと「食べるものがなくなりそう…」と思うかもしれませんが、実は逆です。 これはつまり、戦前までの日本人が当たり前に食べていた、伝統的な和食に戻るということ。 玄米や雑穀、旬の野菜、魚、味噌、海藻、発酵食品…。 私たちの体に本来合っているのは、こうした自然に近い食材です。 実際、戦後に急激に欧米型の食事(パン、乳製品、油を多く使った料理)が広がってから、アトピー性皮膚炎、リウマチ、糖尿病、ガンといった病気の患者数が何倍にも増えています。これは統計的にもはっきりと示されています。 「昔の日本人はなぜ病気が少なかったのか?」 その答えのひとつが、食生活にあるのではないかと、多くの医師や研究者も注目し始めています。 自分の体で試してみる価値があります。 私自身、4毒抜きを実践してみて、「たったこれだけで、体って変わるんだ」と心底驚きました。無理な運動も、特別なサプリも要りません。ただ、口に入れるものをちょっと見直すだけ。 他にも、オーガニックの高い食材やフルーツなどを買う必要がないので、食費がかなり浮きます。 少しずつだと効果は出ないので、スパッと全部やめないとダメだと吉野先生が言っています。 確かに私はスパッとやめたので、効果がズバッと出て、嬉しくて続けられました。 そして、もう元に戻る気には到底なれません。 今ではTVで人気のスイーツを見ても食べたいと思いません。 私だけでなく、4毒抜きを実践して様々な病気や不快な症状が治ったり改善したという日本中の人からの生の声がチャット欄にゾロゾロ出てきます。 最後にちょっとお知らせです。 この「4毒抜き」の考え方を広めている 吉野敏明先生 (よしりん)は、この2年間YouTubeで毎日健康についての配信を行なっています。 そして、日本人の健康を取り戻すには、今の利権まみれの政治を根本から変えなければならないと考えて、今回の参議院選挙に立候補をされました。 医療や教育、食と健康の本質に迫る発言が多く、これからの日本に必要な視点を持っている方だと感じています。 食べること、健康であることは、誰にとっても大切なテーマです。 興味のある方は、吉野先生の動画をぜひ調べてみてくださいね。 「吉野俊明 4毒」でいっぱい出てくると思います。 どの動画も身近で興味深いテーマばかりですよ。 ぜひ一度覗いてみてください。
2025-07-02 17:27:56
オーナーデザイナーのブログ | コメント(0)